
こんにちは!保育士セラピスト岡垰(おかたお)です。
いい天気で気持ち良いですが、
ここ数年は日差しに照らされると
「イヤ!紫外線だわ!」
・・・なんともネガティブな反応をしてしまいます。
* * * *
「揉み返しを経験したことがあって・・・」
時々お客様からお聞きします。
痛みは感覚なので、覚えておくことがなかなか難しいのですが、
それでも出てくる言葉です。
記憶に深く刻まれている出来事なのですね。
私も施術者としてお客様へ触れますので
痛い思いはできるだけ無いように
気をつかいます。
揉み返しは、筋肉の繊維が傷ついて起こります。
体が部分的に極端に硬くなっているところへ
強すぎる刺激があると起こりやすいです。
マッサージという外からの刺激に慣れていないと
体は硬直しやすく、
揉み返しが起こりやすくなることもあります。
* * *
リンパマッサージでは美容オイルを使用します。
オイルを使用するマッサージは
肌の上をすべるように施術者が手を動かします。
『人肌』という言葉があるように
人の肌というのは適度に触れ合うと心地よいものです。
安心しやすく、体もリラックスモードへ入りやすくなります。
マッサージの仕方によって筋肉の繊維を守ることに加えて、
お客様の体がリラックスモードに入ることも
揉み返し予防には大切です。
揉み返しが起こりにくいリンパマッサージで
どうぞ安心して、体を休めてくださいね。