子育て知識

自分の子どもに将来なってほしい姿を考えてみた
子育て知識 · 2023/05/10
こんにちは。保育士セラピストまやです。世の中を見渡すと、実にいろんな大人がいますよね。ふと立ち止まって、「自分の子どもには、どんな大人になってほしいだろう?」と考えることがありました。今の私が考える答えと、それに必要なこと。親こそ大事にしたいこと。
愛着障害とは何か?ざっくり解説【人間関係は幼少期からつくられる】
子育て知識 · 2022/11/18
子どもにあげられるプレゼントは、お金じゃ買えないものもある。そういう目線を持った子育てがいいなと思うのですが、愛着障害を知ることも、そのうちの一つ。子どもにも大人にも学びになる、幼少期が人生に与える影響とは?保育士が知ってよかった子育てのヒントを紹介します。

大人げない夫にきょうだいゲンカ!家庭での子育てはココが難しい
子育て知識 · 2022/08/19
ベテラン保育士でも、「保育と育児は違う」と言います。私は仕事柄、先生や保育士など「子どもと接する仕事」の方のお話にも多く触れてきました。仕事として子どもを育てようとすることと、自分の人生に子どもを招き入れることは、一緒ではないんですよね。育児にはこんな難しさがあります。
しつけ?叱り過ぎ?旦那が子どもを怒りすぎる時、母親にできること
子育て知識 · 2022/07/06
「旦那がまた子どもを怒ってる…」夫婦で育児をしていると相手に対して、「それは怒り過ぎなんじゃない?」とか「言い方がキツいなぁ」と思うことがありませんか?これはしつけ?怒り過ぎてる?そのあたりを冷静にみて、母親にできることを、この記事で解説していきます。

育児は育自ってホント?! 人生に必要な7つの力を育てる方法
子育て知識 · 2022/04/22
子育てのゴールはどこ?何が正しい?と迷った経験はありますか? 子どもが未来を生きていく力をつけるためには、心の土台が育っていることが必要。その土台の育まれ方を見ていくと、「育児は育自」と言われる理由がわかります。子育てを通じて自分を育てることの意味を解説!
自慢のママになる―――日常生活で理解すべき3つの育みポイント
子育て知識 · 2022/04/15

【子育て基礎知識】排泄する力(トイレ)はどんなふうに発達していくの?年齢別にざっくり解説!(0歳・1歳・2歳・3歳・4歳・5歳) 
子育て知識 · 2022/02/25
排泄する力は、どのように育まれるのでしょう?自然と身に付くものもあれば、まわりの大人による働きかけが必要なこともあります。トイレにまつわる発達の流れを解説しているこの記事を読んでいただくことで、成長のヒントを感じてみてください。では年齢別に解説していきます。
【子育て基礎知識】「社会で生きる力」はどんなふうに発達していくの?年齢別にざっくり解説!(0歳・1歳・2歳・3歳・4歳・5歳) 
子育て知識 · 2022/02/21
社会で生きる力は、どのように育まれるのでしょう?生きづらさが社会問題として取り上げられることも多くなっています。わかりづらいのですが、なんとなく大切である気はしますよね。この記事を読んでいただくことで、成長のヒントを感じてみてください。では年齢別に解説していきます。

【子育て基礎知識】着替えはどんなふうに発達していくの?年齢別・衣服の着脱(0歳・1歳・2歳・3歳・4歳・5歳) 
子育て知識 · 2022/02/08
こんにちは。保育士セラピストmayaです。 子どもの服を脱いだり着たりすることは、毎日の生活の中で欠かせません。赤ちゃんの頃は「何を着せればいいのだろう?」と迷いますし、子どもが成長してくると「スムーズに脱いだり着たり、できるようになってほしい」と思いますよね。...
「自分らしさを育む」ってどういうこと?育児が下手でも幸せになる方法
子育て知識 · 2022/01/08
大人になってから壁にぶつかる「自分らしさ」。ちゃんと育ててあげたいですね。特別なことをする必要はなくて、自分のも子どものも意識しながら生きていけばいいんだと考えています。親である人が親になってから今一度むきあう。とくに重要なその期間はいつか?ここで話します。

さらに表示する