HOME
ごあいさつ
LINE友だち募集
LINE登録プレゼント
サロンの特徴
店内の様子
お客様の声
ブログ
セルフケア
子育て知識
サロン情報
ぜんぶ見る
サロンメニュー&予約
初めての方へ
主なコース
マタニティ・産後ケア
無料託児サービス
一時預かり保育
予約はこちら
アクセス
オンライン教材
サンプル
オンライン教材【パパママで共有できる】トイトレもスムーズに!0~6歳子育て基礎知識
HOME
ごあいさつ
LINE友だち募集
LINE登録プレゼント
サロンの特徴
店内の様子
お客様の声
ブログ
セルフケア
子育て知識
サロン情報
ぜんぶ見る
サロンメニュー&予約
初めての方へ
主なコース
マタニティ・産後ケア
無料託児サービス
一時預かり保育
予約はこちら
アクセス
オンライン教材
サンプル
オンライン教材【パパママで共有できる】トイトレもスムーズに!0~6歳子育て基礎知識
ブログ
ぜんぶ見る
セルフケア
· 2022/06/30
【脱!NG食材】体にいいものを選べるようになろう!食事の負担を軽くする方法
「体にいい食べ物」はたくさんありますよね。しかし、それを台無しにしてしまうことが一点あります。それは、体に負担をかけるNG食材を食べ過ぎること。あなたは大丈夫ですか?本当に必要なものを選んでいけるように、この記事で解説していきます。
続きを読む
子育て知識
· 2022/04/22
育児は育自ってホント?! 人生に必要な7つの力を育てる方法
子育てのゴールはどこ?何が正しい?と迷った経験はありますか? 子どもが未来を生きていく力をつけるためには、心の土台が育っていることが必要。その土台の育まれ方を見ていくと、「育児は育自」と言われる理由がわかります。子育てを通じて自分を育てることの意味を解説!
続きを読む
子育て知識
· 2022/04/15
自慢のママになる―――日常生活で理解すべき3つの育みポイント
続きを読む
セルフケア
· 2022/03/18
おうちで脱毛できる!男性・女性・子どももOKの脱毛器「BiiTo Ⅱ」【美肌ケアもできる脱毛器キャンペーン】
ムダ毛のことでお悩みですか?「ムダ毛を無くしたい」という思いは良いことです。毛を無くしたい思いの先にあるのは、とても前向きな気持ちだから。初めての機械脱毛でも確実にキレイになれる!3つのメリットを満たしながら、おうちで脱毛する方法を紹介します。こちらからどうぞ。
続きを読む
セルフケア
· 2022/03/08
春なのにだるい…元気を取り戻すカギ「自律神経」を整える期間限定コース
「なんとなく面倒だな」「やらなきゃいけないことがあるのに、はかどらない」それなら日頃なかなか手が届かない部分を、内側からしっかりメンテナンスしてみませんか?最近のあなたが面倒に思うことも、疲れてるから面倒だっただけかも。体と気分を切り替えるコースはこちら!
続きを読む
子育て知識
· 2022/02/25
【子育て基礎知識】排泄する力(トイレ)はどんなふうに発達していくの?年齢別にざっくり解説!(0歳・1歳・2歳・3歳・4歳・5歳)
排泄する力は、どのように育まれるのでしょう?自然と身に付くものもあれば、まわりの大人による働きかけが必要なこともあります。トイレにまつわる発達の流れを解説しているこの記事を読んでいただくことで、成長のヒントを感じてみてください。では年齢別に解説していきます。
続きを読む
子育て知識
· 2022/02/21
【子育て基礎知識】「社会で生きる力」はどんなふうに発達していくの?年齢別にざっくり解説!(0歳・1歳・2歳・3歳・4歳・5歳)
社会で生きる力は、どのように育まれるのでしょう?生きづらさが社会問題として取り上げられることも多くなっています。わかりづらいのですが、なんとなく大切である気はしますよね。この記事を読んでいただくことで、成長のヒントを感じてみてください。では年齢別に解説していきます。
続きを読む
サロン情報
· 2022/02/14
リンパマッサージを受けたい。でも恥ずかしい…抵抗がなくなる3つの方法
「リンパマッサージを受けたい、でも服を脱ぐのが恥ずかしい」「気にならなくなる方法が知りたい」と考えたことがある方は、この3つの方法をお試しください。セラピスト歴16年の私の、恥ずかしさに対するアドバイス。リンパマッサージ後のスッキリ感は、なぜ起こるのでしょう?
続きを読む
子育て知識
· 2022/02/08
【子育て基礎知識】着替えはどんなふうに発達していくの?年齢別・衣服の着脱(0歳・1歳・2歳・3歳・4歳・5歳)
こんにちは。保育士セラピストmayaです。 子どもの服を脱いだり着たりすることは、毎日の生活の中で欠かせません。赤ちゃんの頃は「何を着せればいいのだろう?」と迷いますし、子どもが成長してくると「スムーズに脱いだり着たり、できるようになってほしい」と思いますよね。...
続きを読む
サロン情報
· 2022/01/28
大切な方へリンパマッサージのプレゼントをギフト券で贈ることができます(広島市安芸区船越南 リンパケアサロンおててつないで)
いつも頑張っているあなたの大切な人へ、体をケアする時間を贈りませんか?当サロンでは、各コースのギフト券をご用意しています。詳しいコースや内容、申し込み方法などはこちらの記事をお読みください。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る